く・み・な 訪問看護

な 訪問看護

く・み・な 訪問看護ステーション

主治医の指示に基づき、介護・福祉・保健の他職種と連携し、情報を共有することで、病状の確認や点滴、医療機器の管理など、健康上の問題や生活上の障害のある方々に対して、より安心した生活を送れるように専門的なケアをさせていただきます。

訪問看護のポイント

専門的なケア


ご利用者さまそれぞれの症状や必要性に合わせて、看護師などの専⾨医療従事者によるサービスを提供します。

24時間体制


安心してお過しいただけるよう、様々な医療ニーズに対応可能な専門スタッフと地域の医療機関と連携しています。

訪問看護指⽰書


ご利用者さまに対して訪問看護を提供する際に、医師による「訪問看護指示書」が必要です。

サービス内容

LinkIcon 健康状態の管理

ご利用者さまの健康を観察し、病気や障がいの状態、血圧・体温・脈拍などのチェック

LinkIcon 医師・サービス事業者との連携

症状に関して主治医との連携やケアマネージャー・介護サービス等との連携

LinkIcon 医師の指⽰による処置

点滴、カテーテル管理(胃ろう、尿留置カテーテルなど)、インシュリン注射など

LinkIcon 療養生活のお世話

身体の清拭、洗髪、入浴介助、食事や排泄などの介助・指導などのサポート

LinkIcon 床ずれ防止ケア

床ずれ(じゅくそう)予防のケアと指導、床ずれの手当てなど

LinkIcon リハビリテーション

日常生活に必要な筋力の訓練、運動能力の回復・維持、嚥下機能(飲み込む機能)回復の為

LinkIcon ターミナルケア

がん末期や終末期を安心して過ごせるよう支援。看取り看護への相談・アドバイス・精神的援助など

LinkIcon ご家族等への介護支援・相談

介護方法の助言。病気や介護の不安の相談など

対象となる方

介護保険の場合


65歳以上で要支援・要介護認定を受けた方、または40〜64歳の方で16特定疾患の対象者で要支援・要介護と認定を受けた方が対象となります。

医療保険の場合


介護保険対象外で医師が訪問看護を認めた全ての方が対象です。

ご利用までの流れ

介護保険 場合

Step-01

まず自治体の介護保険担当窓口に介護保険の申請を行います。

Step-02

要介護認定のための申請書に、ご利用者さま(ご家族)が記入し、医師の診断書などと一緒に提出します。

Step-03

要介護認定の判定がされ、要介護認定の結果(要介護度)やサービス利用の可否などが通知されます。

Step-04

要介護度には7段階があり、要介護度に応じて介護保険の給付内容が決まります。

Step-05

介護認定審査会での審査判定結果にもとづいて、市が要介護認定を行い、本人に通知します。

Step-06

訪問看護のスケジュールや具体的なサービス内容を調整します。

Step-07

訪問看護の頻度や内容は、ご利用者さまの状態やケアプランに基づいて調整されます。

医療保険 場合

Step-01

まずは主治医と訪問看護の必要性や適応性について相談します。

Step-02

主治医が訪問看護の必要性を認めた場合、訪問看護指示書が発行されます。

Step-03

ご利用者さま、または主治医は、訪問看護ステーションに訪問看護指示書の内容や情報を提供します。

Step-04

サービスの内容、訪問頻度などについて相談し、ケアプランのスケジュールの調整を行います。

Step-05

訪問看護の頻度や内容は、ご利用者さまの状態やケアプランに基づいて調整されます。

皆さんが笑顔で過ごせるよう
心に寄り添うサービスを
お届けします。

どんなんことでもお気軽にご相談ください。

TEL,072-431-0937

受付時間/9:00〜17:00

く・み・な 訪問看護ステーション